3月13日建設地である諏訪郡原村の現地では、諏訪大社の神官により地鎮祭が摂り行われました。
その準備の様子です。
祭壇には御頭付魚・するめ・昆布・野菜・果物・酒・米・水などが供えられます。
神事終了後日、表土を取り除き丈夫な地盤(一般に地山と言います)が現れた処に砕石を敷きならし
防湿用のシートを敷きます。
加工された鉄筋が現場に搬入されます。
3月17日鉄筋が大分組み上がりました。第三者検査機関により地盤調査が行われ地盤が良好なため
布基礎の設計ですが、インナーテラス以外の気密住宅部分は断熱基礎にし地下スペースとして使用するため
全体に鉄筋を組みコンクリートを打ち込む計画です。
瑕疵担保保険検査機関の鉄筋配筋検査が行われました。
3月18日いよいよベースのコンクリート打ち込みです。
打ち込むはじから綺麗に均していきます。簡単そうに見えますがこれが職人技です。
細部も金ゴテで仕上げて完成です。
手前側がテラスになる部分で内部は独立基礎。布基礎の型枠が組み出されました。
3月26日断熱材入り型枠も完成しました。28日コンクリートを打ち込みます。
計画通り型枠にコンクリートが打ち込まれました。
コンクリートから飛び出している金物は短いのがアンカーボルトで基礎に土台を締め付ける役割を持ち
長い金物はホールダウンと言い柱を基礎に引き付ける役割で、地震の時柱が浮き上がらないよう
計算により設置位置が指定されます。
今日30日は昨日と同じく快晴のの暖かい日になりました。
次回は型枠が外れ基礎の形状が現れたところからご紹介します。