八ヶ岳山麓に移住計画・茅野市蓼科高原:高気密高断熱の省エネ住宅

こちらは茅野市の蓼科高原別荘地です。
移住予定の省エネ住宅がご希望の工事現場です。
地盤調査の結果、地盤改良工事が必要と判明し
まずはその工事からです。

こちらはエコジオ工法という地盤改良工事の専用機械です。

この工法は小さく砕いた自然石だけを使用した
地球環境にやさしい地盤改良工事です。

地中に埋め込む長いドリルのような機械は業界初の
EGケージングと呼ばれ、地下水のある軟弱地盤でも
掘削した穴の崩壊を防ぎ地盤改良の安定した品質を保つそうです。

上の写真が完成した状態です。
これから表面の高さを設計地盤高に削り取り基礎工事の始まりです。

この様な段階で瑕疵担保保険による
第三者検査機関により鉄筋の配筋検査が行われます。

傾斜を有効利用しますと基礎の高さが1.8mになります。
その基礎内は断熱材で覆い温度変化の少ない地下室として使用できます。

下のコンクリートが完成すると型枠を組み
立ち上がりの布基礎のコンクリート打ちです。
この段階で断熱材が施工されています。

型枠が外れ本体部分の基礎が完成しました。

コーナーに長く伸びるボルトはホールダウンと言う
基礎から土台を貫通して柱に取り付ける金物を引っ張る役目をします。
地震の時柱が浮き上がらないようにするためです。

本体が完成すると今度は駐車スペースの配筋工事が始まりました。

この様に土間コンクリート部分にも鉄筋が組まれます。

基礎がすべて完成しますといよいよ土台敷ですが
気密住宅で重要な最初の気密部材がこちらのパッキン材です。

コンクリートの基礎と土台の間にゴムチューブで構成された気密用パッキンを敷きます。

このパッキンを敷くことにより土台と基礎の隙間が無くなり気密化が図られ
隙間風や蟻などの小さな虫の侵入を防ぎます。
また、コンクリートから上がる湿気も防ぎます。

土台敷が終了するといよいよ建方です。
屋根を支える大きな登り梁も組まれました。

2階の床組も完成しました。

建物の形が見えてきました。

7月22日雨に濡らすことなく屋根・壁を覆うことが出来ました。